MoviePrintでは、まず製作者の動画事例を見ていただき、実績を確認していただいた上で、見積もりを依頼していただくというサービスを提供しています。
動画の制作をしたいしたいあなたは、まず、動画事例を探すページから、自分の作りたい動画を探しましょう。
MoviePrintの動画事例は、様々な動画事例が存在してます。
この中から、自分のイメージにあった動画を探しましょう。競合に似た動画を探すのも良いですし、感性にまかせて選ぶのも良いと思います。
MoviePrintでは、動画の詳細な検索を用意しています。
検索は、各画面にある左のバーをクリックすることで可能です。
検索できる主な項目は次の通りです。
目的
動画を作成するには、必ず目的が存在します。
- 自分たちの商品の価値を届けるため
- 採用活動のために自社のことをわかりやすく紹介するため
- 言葉では伝えることが難しい業務内容を伝えるため
目的は様々です。
これらの目的から動画事例を検索することが可能です。
タイプ
動画のタイプとは、依頼主が、参考にする動画の性質を絞って検索するための項目です。
MoviePrintが区分する動画のタイプは次の通りです。実写、CG、アニメーション、スライドショーの4種類があります。複数組み合わせた映像は、その中でも一番多く使われているものを選択してください。
実写
実際の景色や状況を文章や絵に表現すること。撮影が必要な映像です。テレビドラマやアーティストのプロモーションムービーなどに使われます。撮影場所や機材の準備などが必要で、準備と制作にコストが多くかかる傾向にあります。
CG
コンピュータ・グラフィックス(コンピュータを使って画像を処理/生成する技術。また、そのような技術を用いて作成された画像)を用いて作られた映像です。
アニメーション
コンピュータを使って画像を処理/生成する技術。また、そのような技術を用いて作成された画像。2Dアニメーション全般です。
スライドショー
プレゼン資料などをベースに、そのパーツを動かすことで作成する動画タイプ。元々がパワーポイントなどで作られるため、映像の絵コンテやシナリオを再作成する必要がなく、費用対効果が高い傾向にあります。
予算
目的があって制作する動画には、予算がつきものです。動画の効果は想像できても、動画の制作は、企業活動において、販促費や教育費に該当します。
ご予算にあった動画をご検索ください。ちょうど望み通りの金額というのは難しいため、MoviePrintでは価格帯で表現しています。
キーワード
文章検索です。動画のタイトルと説明文、PR文章が検索の対象です。
詳細検索
「さらに詳しく絞り込む」をクリックすると、さらに詳細な検索が可能です。
タグ
動画に関連した「属性」です。日本人が出演する動画だけ観たい!など、目的や、主な四つの検索で賄えない横のつながりで検索が可能です。
視聴者像
この動画は誰に向けられたものなのか? という検索です。
販促・広告として作られた動画には、マーケティング上のターゲットとして、特定の層に向けられたものが存在しています。「主婦が好きそうな動画」「テレビ好きな人に向けられて作られた動画」など、視聴者像の逆算から動画を探すことが可能です。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。