MoviePrintでは、まず最初に製作者の動画事例(ポートフェリオ)を観ていただき、イメージにあった動画を制作している製作者に見積もりを依頼するという流れを取っています。
これには理由があります。
制作会社の多くが、依頼を受けた際に「イメージに近い動画はありますか?」というヒアリングを行うからです。
この作業は、実際に制作物を観ていただくことにより、言葉にしにくい動画のテイストや感覚、センスなどを共有し、二者間の認識の違いを少なくする最適な方法と考えられます。
MoviePrintでは、この点に着目し「先に動画事例を観ていただき、気になった動画の製作者に依頼をする」というサービスを作成しました。
依頼主は、自分のイメージに近い動画の製作者に依頼できるので、完成イメージを持つと同時に、業者選定までが一度に行えるというメリットがあります。
製作者にとっては、自分の事例を見てくれた上で、依頼を受けているというところから、依頼者の好みや嗜好を推し量ることができます。
さらに、動画事例には、設計書(ムービープリント)が付いています。
制作金額や、制作期間、この動画を制作するにあたり、必要な資料や、素材ファイルが事例には記載されています。
いざ制作に入ってから、必要な素材がないなどの進捗の遅れや問題発生を抑える効果があります。
このように「動画制作に必要な工程を明確にして、ストレスなく行う」のがMoviePrintの目指すサービスなのです。
コメント
0件のコメント
ログインしてコメントを残してください。