1.動画を投稿する
動画を投稿するとは、自身の制作実績をMoviePrintに登録し、動画情報ページを作成することです。動画情報をページを投稿し、公開することで、依頼者の目に留まり、依頼やお問い合わせを待ちます。
動画情報ページの例:~伝えるをもっと簡単にする~【MoviePrint】サービス紹介動画事例
2.動画投稿ガイドラインについて
MoviePrintでは、依頼者に提供する品質と安全を確保するために、投稿する動画のルールを定め、公開してます。
動画の投稿前に必ずご一読ください。
3.投稿と公開の違い
MoviePrintでは、「動画を投稿する」と「動画を公開する」は違う意味を持ちます。
「動画を投稿する」は下書き状態です。
実際にweb上で公開されるページを作成して確認することができます。この機能は、無料会員の方でもご利用いただけます。
「動画を公開する」は、作成した動画情報をweb上で世界の誰でも見ることができる状態にすることを言います。
Googleをはじめとした各種検索エンジンにも登録される可能性があります。この機能は有料会員のみが利用可能な機能です。
無料会員では、自分の登録した情報が、どのように公開されるかまでを確認できることです。
2.動画の投稿/公開にするために必要な項目
動画を登録/公開するのに入力できる項目は次の通り17種類です。
必須の項目は8つだけです。
リンクが設定されているものには、個別ページにより詳細な説明があります。
- 動画のタイトル
- この動画の内容
- 動画のタイプについて
- 制作金額
- 制作期間
- 動画URL
- 動画埋め込みコード(iframe)
- 動画サムネイル(16:9)
- タグ(選択式)
- 視聴者像(選択式)
- 製作期間
- 目的
- この制作金額に含まれる内容
- 再生時間
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。